ナッシュ10食分に必要な冷凍庫の容量は?上手に入れるコツや入らない時の対処法も解説

ナッシュ10食分は自宅の冷凍庫に入るのか

この記事では、冷凍宅配弁当のナッシュ(nosh)10食分を保管するために必要な冷凍庫の容量や、省スペースで上手に入れるコツなどを詳しく解説していきます。

ナッシュのお弁当はまとめ買いがお得ですが、一番ネックなのが冷凍庫の空き状況ですよね。

「ナッシュ10食ってウチの冷凍庫に入るの?」
「容器サイズはどのくらい?」
「全部入らなかったらどうすれば良い?」

購入前に気になる『冷凍庫に入るのか』問題について、冷凍弁当全30社以上を徹底調査した筆者が、実際の写真付きで分かりやすく丁寧に解説します。

この記事を読めば、自宅の冷凍庫にナッシュはどのくらい入れられるか、注文する前にしっかりシュミレーションできますよ。

にいみ

冷凍弁当が届いてから慌てないよう、事前にしっかり準備しましょう★

記事の後半では、ナッシュがどうしても冷凍庫に入らない場合の対処法についてもご紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

ナッシュ10食分は約30L程度の冷凍庫容量があれば大丈夫

冷凍庫

結論から言うと、ナッシュ(nosh)の宅配弁当10食分は、約30L以上の冷凍庫の容量があれば問題なく入ります。

サイズ感でいうと、550mlのペットボトルを3×5本で計15本並べたくらいの大きさと同じです。

実際に並べてみました。

大きさ比較1

高さも丁度同じくらいです。

大きさ比較2

ご自宅にペットボトルがあれば、実際に冷凍庫に入れてみるとイメージが湧きやすいのではないでしょうか。

 

冷凍庫の形状によっては入れにくい場合もあると思いますが、30~40L程度のスペースを空けられるなら少し余裕あり、ナッシュしか入れないなら最低25L程度でもギリギリ10食入ると思います。

一人暮らし用の小さい冷蔵庫(150~200L)でも冷凍庫は30L以上のものが多いので、そんなに心配する必要はありませんよ。

 

\一人暮らし用の冷蔵庫でも大丈夫!/

 

お弁当1つ1つの大きさや、他の食数だとどうなのかについても解説していきますね。 

容器の大きさは縦16.5cm×横18cm×高さ4.5cm

ナッシュのお弁当容器の大きさは、縦16.5cm × 横18cm × 高さ4.5cm のサイズです。

お弁当サイズ
お弁当サイズ2

大人の手のひらを大きく開いた横幅とだいたい一緒。

お弁当サイズ3

500mlのペットボトル1本を横に並べてみるとこんな感じです。

お弁当サイズ4

他社と比べても容器自体はそんなに大きくありませんが、程よく高さがあるので保管する際は少しかさばりやすいかもしれません。

 

注文食数別に必要な冷凍庫の容量目安

ナッシュを注文する場合、6食・8食・10章・20食(2回目以降可)の4つのプランから選べます。

それぞれの注文食数別に必要な冷凍庫の容量は以下を目安にしてください。

【ナッシュ】注文食数別に必要な冷凍庫の容量

注文食数必要な冷凍庫の容量目安
6食20L
8食20~30L
10食30~40L
20食70~80L
(2022年10月現在の容器サイズの場合)

10食まではさほど変わりませんが、20食となると流石にかなり大きめの容量が必要だと思います。

冷蔵庫本体の容量からするとどのくらいなのかは、以下を参考にしてください。

【用途別】最適な冷蔵庫・冷凍庫の容量

冷蔵庫の容量目安冷凍庫の容量目安
大家族向け(5人以上)500L90~150L
家族向け(3~4人)400L80~100L
新婚・二人暮らし200~400L60~90L
自炊をする一人暮らし150~200L40~60L
ベッドサイド・一人暮らし150L以下30~50L
参考:ビックカメラ公式サイト「冷蔵庫のおすすめランキング」より

ナッシュ10食分までなら一人暮らし向けの冷蔵庫20食なら300~400L以上のファミリー向け冷蔵庫で問題なさそうです。

 

なお、過去にナッシュ(nosh)で実施していた「セカンド冷凍庫プレゼントキャンペーン」では、31Lの冷凍庫にナッシュのお弁当がすっぽり16食入るようです。

冷凍庫キャンペーン
画像引用元:nosh公式サイト

こちらの冷凍庫は正方形で入れやすい形状ですが、ナッシュだけ詰めれば、なんとかそのくらい入るみたいです。

 

冷蔵庫を開けて自宅の冷凍庫の容量を確認してみよう

ナッシュを注文する上で必要な冷凍庫の容量が分かったら、早速自宅の冷蔵庫を開けて実際の容量をチェックしてみましょう。

ドアの内側や側面等に冷蔵庫の商品詳細の記載がありますので、そちらを見れば簡単に確認できます。

冷凍庫仕様

参考までに、我が家の冷蔵庫は375Lの中型ファミリータイプ)で、冷凍庫容量は『75L』

ナッシュ10食分を下のメインスペース(49L)に入れるとこうなります。まだまだ全然余裕がありますね。

サンプル

 

5個ずつ縦に重ねてもギリギリ上段のトレーが引き出せます。

サンプル2

他に何も入らなくはなりますが、上段のトレースペースも使えば20食も入ると思います。

 

もちろん普通は冷凍品やストック食材など常時保管しているものがあると思うので、実際に開けられるスペースはどのくらいなのか、ご自宅の冷凍庫を開けて確認してみましょう。

 

\意外と省スペースでコンパクト!/

 

 

ナッシュ10食分を上手に冷凍庫に入れるコツ6つ

アイデア

ここからは、ナッシュのお弁当10食分をなるべく省スペースで、上手に冷凍庫に保管するコツをご紹介していきたいと思います。

宅配弁当は冷凍食品ですから、届いたらすぐに冷凍庫へ保管する必要があります。

いざ届いてから考えようと思うとバタバタするので、事前にしっかり予習しておきましょう。

上手に入れるコツ6つ

  • まずは冷凍庫内を整理する
  • ナッシュの容器は縦置きもできる
  • 容器横のスキマを有効活用する
  • ラップに包んでジップロックや容器に移し替える
  • かさばらないパンやスイーツを注文に加える
  • (使ってなければ)製氷スペースを外してみる
にいみ

ナッシュは注文してから最短4~5日で届くので、焦らなくても大丈夫!

まずは冷凍庫内を整理する

まず初めにするべきことは、現在の冷凍庫の中の整理・整頓です。

  • 不要なものを捨てる(使わない保冷剤、賞味期限切れがないか等)
  • 冷凍している食材で事前に使えるものは使ってしまう
  • 今後届く予定の別の冷凍食品が無いか確認する(ふるさと納税など)

我が家も冷凍弁当が届く前にはなるべく冷凍庫が空くように調整して、使える食材ストックなどは使ってしまうようにしています。

冷凍庫の中って一回入れると忘れてしまいがちで、片してみると、いつのか分からないようなものが出てきたりしますよね…(我が家だけでしょうか笑)

限りあるスペースに不要なものを入れておくのはもったいないので、この機会に見直してスッキリさせておきましょう。

ふるさと納税の返礼品など、同時期に他の冷凍ものが届く予定が無いかも要チェックです。

 

ナッシュの容器は縦置きもできる

縦置き

ナッシュのお弁当容器は紙の容器で作りもしっかりしているので、縦置きもできます

ビニール包装や柔らかいプラスチック容器の冷凍弁当の場合は、縦置きすると中身が崩れてしまいやすいですが、そういった点ではナッシュは多少雑に詰めても大丈夫。

横置きと縦置き。空きスペースや冷凍庫の形状によって入れ方を工夫すれば結構スッポリ収まります。

 

容器横のスキマを有効活用する

スペース

ナッシュのお弁当容器を重ねてみて結構気になるのが、容器の横のスキマです。(細かくてすみません笑)

容器自体が台形のような形をしているので、普通に並べるとお弁当とお弁当の間にスペースが出来てしまうんですよね。

冷凍庫の中では凍った食品自体が保冷剤の代わりになってお互いに冷やし合うので、なるべくスキマを開けずぎゅうぎゅうに詰めた方が冷気が逃げず節電にもなるんですよ。

我が家はよくこのスキマに小さい保冷剤を入れたり、スティックアイスなどを詰めています。

スキマ活用

ちょっと無理やり感もありますが(笑)、なんとか詰め込みたい時のテクニックとしておすすめです。

 

ラップに包んでジップロックや容器に移し替える

移し替え

かさばりやすいのは容器なので、いっそ冷凍のまま中身を取り出して、ジップロック(フリーザーバッグ)等に移し替えるとかなりコンパクトに保管することができます。

1つ1つのおかずが混ざらないようラップに包んで入れておけば、解凍する時も便利です。

なお、ナッシュはメニュー毎に解凍時間が異なるので、分からなくならないようパッケージの蓋は捨てずに一緒に入れておきましょう

パッケージ

ラップに包むのが少し面倒&荒技ではありますが、容量削減にはかなり効果大です。ぜひ試してみて下さい。

 

かさばらないパンやスイーツを注文に加える

スイーツ
画像引用元:nosh公式サイト

ナッシュには食事メニューだけでなくパンやスイーツもありますよね。

3個セット・4個セットなどで注文できますが、お弁当容器と比べるとサイズが小さいので、10食分のうち1~2食分を毎回パンやスイーツなどにしておけば、保管スペースも少なく済みます。

サンプル5

ナッシュのスイーツは低糖質なのにかなり美味しいのでおすすめです。

味に違和感のない低糖質なおやつってなかなか見当たらないので、一度食べると冷凍庫にストックしておきたくなります。

私のイチオシは一番人気のロールケーキ(糖質4.7g)です!

気になる方はぜひこちらの記事も読んでみてください!

ナッシュの低糖質スイーツが推せる!特徴やおすすめの食べ方など実食レポで徹底解説

この記事では、宅配弁当ナッシュ(nosh)で購入できる低糖質なスイーツ・パンメニューについて徹底的に解説していきます。 ナッシュには食事メニューだけでなく低糖質なスイーツやパンがあるということを知って ...

 

(使ってなければ)製氷スペースを外してみる

こちらはご自宅の冷凍庫の仕様にもよりますが、製氷スペースの受け皿が取り外せるものも有りますよね。

夏場はよく活躍する製氷スペースも冬になると使用頻度が落ちるので、いっそ取り外してみるとその分スペースが広がって入れやすくなるかもしれません。

にいみ

全部やってみれば何とかなるもんです!ぜひお試しあれ★

 

ナッシュ10食分がどうしても冷凍庫に入らない場合の対処法4つ

悩む

「色々試したものの、どうしても全部入りきらない…」

そんな場合のために、ナッシュ(nosh)の冷凍弁当が冷凍庫に入りきらない時に考えたい対処法を4つご紹介します。

入らない時の対処法4つ

  • 少数プランの6食・8食で注文する
  • 最悪24時間程度なら冷蔵・チルド保存も可
  • セカンド冷凍庫をレンタルする(Rentio月額700円)
  • 思い切ってセカンド冷凍庫を購入してみる(10,000~15,000円程度)

少数プランの6食・8食で注文する

事前に10食分はどうしても入らないことが分かっている場合は、あきらめて少数プランの6食もしくは8食で注文しましょう

注文食数はいつでも変更できるので、その時の状況に応じて臨機応変に少なめプランも活用すると良いですね。

短期的に注文自体を止めたい場合は、スキップもできるので安心ですよ。

最悪24時間程度なら冷蔵・チルド保存も可

冷蔵庫

ナッシュの宅配弁当は基本-18℃以下での冷凍保存が必要ですが、当日(24時間以内)に食べるのであれば冷蔵庫に入れておいても問題ありません。(公式サイトへ確認済み)

チルド保存スペースがあればなお良しですね。

むしろ、事前に冷蔵庫で半解凍しておくと、解凍した時の水っぽさが減るというメリットもあるのでおすすめです。

半解凍したものを食べる際は、温め時間を半分程度にするなど調整して食べましょう。

 

セカンド冷凍庫をレンタルする(Rentio月額700円)

Rentio
画像引用元:Rentio公式サイト

自宅の冷凍庫は常時埋まっているけど、ナッシュも食べてみたい…という方は、『セカンド冷凍庫』の利用がおすすめです。

Rentio(レンティオ)などの家電レンタルサービスを使えば、約32Lの小型冷凍庫を最安月額700円程度でレンタルできます。

保管できるスペース自体を増やしておけば、ふるさと納税の返礼品などで冷凍食品が増える時期もかなり安心ですよね。

レンタルなら数か月お試しでも気軽に利用できるし、使わなくなったら返却すれば良いので保有リスクが無いのもメリットです。

 

思い切ってセカンド冷凍庫を購入してみる(10,000~15,000円程度)

これから本腰を入れて冷凍弁当を活用したい!と思うならば、思い切って購入しちゃうのもアリだと思います。

楽天やAmazonなら、約10,000~15,000円程度で買えるので意外とお手頃です。

どうせ買うならレンタル料金がももったいない、好きなデザインのものを使いたいという方はぜひ検討してみてください。

にいみ

今後も冷凍食品は使い続けるだろうし、我が家もそろそろセカンド冷凍庫買おうかな…!

 

冷凍庫に入るなら、ナッシュは10食以上で注文するのが安くておすすめ

お得

ご自宅の冷凍庫の容量が問題ないなら、ナッシュ(nosh)は10食以上でまとめ買いをするのがお得です。

その理由を改めてご説明します。

6食で注文するより990円もお得(1食あたりの差額99円)

どのくらいお得なのかというと、6食で注文した時と10食で注文した時の1食あたりの差額は99円です。

10食分のセット料金で考えれば約1,000円もお得なんですね。

【ナッシュ】注文食数別の料金と割引額

注文食数お弁当単価
(1食あたり)
6食との差額
(1食あたり)
6食との差額
(セット料金)
6食698円-
8食623円-75円‐600円
10食599円-99円‐990円
20食(2回目以降利用可)599円-99円1,980円
※税込み価格

全く同じものでも毎月1回半年食べ続けたら6,000円、1年経てば12,000円も違ってきますので、ちりも積もれば山となるです。

「たった100円くらい…」と思わずに、少しでもお得に買う方が賢いですよ。

配送回数を減らせて実質送料も2分の1

一定期間食べ続けるなら、少ない食数で何度も頼むより、まとめて注文した方が配送回数も減って効率的ですよね。

ナッシュ(nosh)は配送料が少し高め。送料は地域によって異なりますが、913~1,331円(北海道・沖縄は2,145円)程度です。

月に6食を2回注文するより、毎月1回10食分を頼んだ方が、実質送料も半額です。

 

割引クーポン等を使ってさらにお得に買う方法等については、あわせて以下の記事もぜひ読んでみてください。

ナッシュ(nosh)を最安値で食べる方法!最新クーポン・キャンペーン情報まとめ

この記事では、宅配冷凍弁当のnosh(ナッシュ)を最安値で購入する方法をご紹介します。 なるべくお得に買いたいけれど、noshって料金がイマイチ分かりにくいんですよね… 「最安値で買うにはどこで?どう ...

 

まとめ|自宅の冷凍庫の容量をチェックしてお得にまとめ買いしよう!

まとめ

冷凍庫に入れておくだけで、いつでも手軽に美味しいご飯が食べられる便利なナッシュのお弁当。

全メニュー糖質30g以下で栄養バランスの整った低糖食なメニューで、美味しく健康的なダイエット食としても人気なので、痩せるためにも食べ続けるぞ!と思っている方も多いと思います。

どうせ買うならなるべく安くお得にまとめ買いしたいですよね。

自宅の冷凍庫の空き状況をいますぐチェックして、早めに整理・整頓しておきましょう。

以下リンクから飛べば、初回限定300円割引(10食プランなら1食あたり569円)で購入できますよ。ぜひ試してみて下さい★

 

\累計4,000万食突破!初回限定300円OFFキャンペーン中/

-nosh(ナッシュ), 利用方法・クーポン
-, , ,